ホームページ >

労働部の「従業員死傷事故統計問題解答」の印刷に関する通知(2)

2007/6/28 12:01:00 40475

_六、総請負工事の企業と分請負工事の企業は、工事中に従業員の死傷事故が発生しました。どうやって報告しますか?

請負単位が経済的に独立した計算を行う場合、請負単位の統計報告書による。独立した計算を実行していない場合は、請負単位の統計報告による。

_七、企業内部で請負を行った後、死傷事故が発生した場合、どうやって報告を統計しますか?

_答:企業がどのような経営管理形式を取っても、企業が統計報告を担当します。

八、無給休職の従業員は外の職場で働いて、死傷事故が発生しました。どうやって報告しますか?

給与を停止して留職した社員はどの職場で働いていますか?

全国民所有制単位の従業員は集団所有制企業に勤務し、生産過程で死傷事故が発生した場合、どの部門が統計報告を担当しますか?

_答:集団所有制企業による統計報告。

全国民と全国民、集団と集団、全国民と個人、集団と個人などの合弁企業は、生産労働の過程で死傷事故が発生し、どうやって報告を統計しますか?

合弁企業が合弁企業の性質に基づき、製品の輸出元の業界と登録所在地で統計報告を行う。

_十一、中外合弁、外資経営、華僑または香港・マカオの労働者が経営する生産性企業は、生産労働の過程で死傷事故が発生しました。どうやって報告しますか?

中国の従業員はすべて統計報告が必要で、企業の性質によってそれぞれ表に記入します。外国籍の従業員は表の外に統計します。

_十二、企業生産に参加する現役軍人は、死傷事故が発生した場合は統計報告をしますか?

鉱山以外は統計報告をしません。

甲企業の従業員が乙企業の生産に参加し、乙企業の指揮をとり、死傷事故が発生した場合、誰が報告しますか?

答え:乙企業の統計報告で、甲企業に通知します。

以上の企業が相互作業をする時、死傷事故が発生したのは誰が報告しますか?

どの企業に属する社員かは、どの企業が統計を取りますか?

_十五、地区を跨いで流動的な作業を請け負う施工単位は、工事中に死傷事故が発生しました。どうやって報告しますか?

_答:元企業から所在地の統計報告を報告する。

_十六、企業の従業員が国外で工事を請け負う期間に死傷事故が発生した場合、企業の従業員の死傷事故統計による報告がありますか?

統計報告をしません。

工場内の食堂、託児所、医療関係者は、仕事中に死傷事故が発生しました。統計報告ですか?

_答:企業従業員死傷事故統計報告による。

_十八、表外統計にはどのような人員が含まれていますか?

民工、企業生産のアルバイトに参加する学生、実習生、企業に見学に行く人員及び我が国の企業内で働く外国人従業員、生産事故で死亡した住民、歩行者などを含みます。

農民工とは何ですか?

国務院〔1981〕181号の文書の規定により、省、自治区、直轄市の許可を得て、農村から近くに行く計画があります。鉄道、道路、石油輸送気管線、水利などの大型土石方工事に参加します。

二十、各級の労働部門は千人の従業員の死傷率を計算する時、公式の中の「平均従業員人数」はどれを含みますか?

国家統計局の「1985年労働賃金統計指標解釈」によると、労働部門の従業員の死傷事故の統計口径を合わせて、「8項平均従業員人数」を採用し、千人の従業員の死傷率を計算する平均従業員人数としている。

八项平均职工人数是:    1.农、林、牧、渔、水利业平均职工人数;    2.工业平均职工人数;    3.地质普查和勘探业平均职工人数;    4.建筑业平均职工人数;    5.交通运输、邮电业平均职工人数;    6.物资供销业平均职工人数;    7.城市公用事业平均职工人数;    8.县以上集体企业平均职工人数。

過去の解答と本解答との間に矛盾が生じた場合は、本解答に準ずる。

この解答は次の日から実行します。

  • 関連記事

労働と社会保障行政再審査弁法(1)

労働法規
|
2007/6/28 12:00:00
40516

労働と社会保障行政再審査弁法(2)

労働法規
|
2007/6/28 11:58:00
40509

タバコ工業労働ノルマ定員5項の業界標準の公布に関する通知

労働法規
|
2007/6/28 11:58:00
40538

再就職政策の宣伝とコンサルティングサービスの強化に関する通知(1)

労働法規
|
2007/6/28 11:57:00
40504

再就職政策の宣伝とコンサルティングサービスの強化に関する通知(2)

労働法規
|
2007/6/28 11:57:00
40451
次の文章を読みます

労働部の「従業員死傷事故統計問題解答」の印刷に関する通知(1)

【法規分類番号】L 35301198841【時効性】有効【公布単位】労働部【公布日】1988/06/29【実施日】1988/06/29【失効日】【内容分類】幹部保険福利【文号】労字(1988)87号【本文】従業員死傷事故統計を良くするため、数年来、各地域で死傷事故統計の中で遭遇したいくつかのこと。